Blog&column
ブログ・コラム

マンションを経営するメリットとデメリットとは?

query_builder 2021/09/01
コラム
apartment-condo-condominium-contemporary
老後に備えて定期収入を得たいと考えた時に思いつく事の一つにマンション経営があります。

加齢と共に体力が落ちても収入源となってくれるのはありがたいですよね。

今回は、マンションを経営するメリットとデメリットについてお伝えします。

マンション経営の良い面も悪い面も見よう

マンション経営に限らず、投資やビジネスにはリスクが存在します。

だからこそ、労働では得られない売上が期待出来ます。

マンション経営の良い部分だけでなく、デメリットも理解して受け止めてマンション経営を検討する事が大事です。

デメリットを補ってあまりあるメリットがマンション経営にはあります。

マンションを経営するメリットとデメリット

マンションを経営するメリット

マンション経営は、体力を使わないので老後に備えて行う投資として良いでしょう。

住居は誰しも必要なものなので、景気やインフレに変動されにくいのもメリットです。

マンションの取得費は経費として計上出来るので、節税にも使えます。

マンションを経営するデメリット

空室が出てしまうと家賃収入が入らないのでリスクといえます。

物件が老朽化したり地震などが起きると自分で修繕は行わないといけないのでそこもデメリットといえるでしょう。

▼まとめ

マンション経営はメリットがたくさんなので、デメリットも理解して検討してみましょう。

株式会社 みんなの不動産本舗では、マンション経営をしたい方を対象にマンションの売買を仲介しています。

マンションに詳しいスタッフが対応しますので、お気軽にご相談下さい。

NEW

  • 年末年始の久留米市内の不動産状況

    query_builder 2020/11/25
  • マンションにおけるオプションって何?どんなものがあるか詳しくご紹介!

    query_builder 2022/05/02
  • マンションの共用部分とは?専有部分とは何が違うの?

    query_builder 2022/04/01
  • マンションの修繕積立金って何?わかりやすくご紹介します

    query_builder 2022/03/03
  • マンションのモデルルームを見学する際に、知っておきたいポイント

    query_builder 2022/02/05

CATEGORY

ARCHIVE