マンションの管理人は普段どのような仕事をしているのでしょうか。
詳しく解説していきたいと思います。
▼
マンションの管理人の仕事内容
管理人の仕事は主に点検や清掃など、住民が快適に過ごせるように
マンションを管理していくことです。
具体的にどのような内容があるのかを見ていきましょう。
■点検・巡回業務
・廊下やエントランスの照明の点検
・エレベーターや自動ドアの作動確認
・消防設備の点検
・分電盤の点検
・不具合がある箇所の対応または修理の発注
■立会業務
・共用部分の設備の点検や修理の立ち会い
・ごみ収集時の立ち会い
・入居、退去時の立ち会い
■清掃
・廊下や階段などの共用部分の清掃
・庭木の水やり
・積雪時の除雪作業
・窓拭き
・駐車場の清掃
■受付業務
・キッズスペースなど共用スペースの利用申込者の受付
・駐車場や駐輪場の利用申込者の受付
・入退去届の受理
・外来者の窓口対応
・住民からの要望やクレーム対応
■報告業務
・注意事項やお知らせなどの配布や掲示
・管理会社や管理組合への報告
・日報作成
大規模な
マンションになると、受付担当者や清掃担当者が分かれる場合もあります。
また清掃業者を別に依頼することもあるようです。
▼まとめ
マンションの管理人の仕事には、点検から立ち会い、受付まで様々なものがあります。
住民が快適に安心して暮らしていくために、
マンションの管理人の存在は欠かせないと言えるでしょう。
久留米エリアで
マンションについてお悩みやご相談がおありの方は、みんなの不動産本舗までお気軽にご連絡ください。